「闘病記」新着情報(チーム闘病記2015.10.5)
「チーム闘病記」では「闘病記」の寄贈の受け付けや、新刊あるいは新古書の購入を絶えず行っています。
この1年間で入手した闘病記の情報です。
10月11日(日)~12日(月・祝)に開催される「リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひ」の「チーム闘病記」のブースに展示しますので、ぜひ会場で手に取って読んでいってください。
まず、この1年間に出版された闘病記です。
全員が女性です。川島なお美さんや北斗晶さんなど、やはり女性のがん患者がニュースになっています。
黒木奈々さんも、読売新聞を中心に闘病生活の情報提供をしていたばかりです。
いわゆる闘病記の名著と言われるものです。
ようやく入手いたしました。
マンガも1冊入っていますが、闘病についてよくわかる良書です。
あと、紹介したい本が2冊。
闘病記の選書では先駆者である星野史雄さんの『闘病記専門書店の店主が、がんになって考えたこと』をようやく入手!
「チーム闘病記」のバイブルと言っても良い本です。
もう1冊は、島田妙子さんの『e love smile~いい愛の笑顔を~』です。
リレー・フォー・ライフ・ジャパンにチーム「オレンジフェニックス」として参加されています。大阪あさひの会場では10月11日17:00からホールで対談されるようで、お会いできることを楽しみにしています。
なお、画像のmemory1は父の虐待から兄妹たちが生き抜く感動の自分史で、小兄の白血病について記された闘病記部分はmemory2の方のようです。大阪あさひの会場には購入して展示する予定です。
10月11日~12日、大阪市立旭区民センターでお待ちしています。
ぜひ、ご来場ください。
スケジュールや地図は「リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひ」のホームページを参照ください。
http://relayforlife.jp/osaka-asahi/
この1年間で入手した闘病記の情報です。
10月11日(日)~12日(月・祝)に開催される「リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひ」の「チーム闘病記」のブースに展示しますので、ぜひ会場で手に取って読んでいってください。
まず、この1年間に出版された闘病記です。
全員が女性です。川島なお美さんや北斗晶さんなど、やはり女性のがん患者がニュースになっています。
黒木奈々さんも、読売新聞を中心に闘病生活の情報提供をしていたばかりです。
いわゆる闘病記の名著と言われるものです。
ようやく入手いたしました。
マンガも1冊入っていますが、闘病についてよくわかる良書です。
あと、紹介したい本が2冊。
闘病記の選書では先駆者である星野史雄さんの『闘病記専門書店の店主が、がんになって考えたこと』をようやく入手!
「チーム闘病記」のバイブルと言っても良い本です。
もう1冊は、島田妙子さんの『e love smile~いい愛の笑顔を~』です。
リレー・フォー・ライフ・ジャパンにチーム「オレンジフェニックス」として参加されています。大阪あさひの会場では10月11日17:00からホールで対談されるようで、お会いできることを楽しみにしています。
なお、画像のmemory1は父の虐待から兄妹たちが生き抜く感動の自分史で、小兄の白血病について記された闘病記部分はmemory2の方のようです。大阪あさひの会場には購入して展示する予定です。
10月11日~12日、大阪市立旭区民センターでお待ちしています。
ぜひ、ご来場ください。
スケジュールや地図は「リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひ」のホームページを参照ください。
http://relayforlife.jp/osaka-asahi/
この記事へのコメント