大阪のがん啓発活動が昔に比べて盛んに

一昔前(5年ほど前)に比べて、大阪でもがんに関わるセミナーやイベントがたくさん開催されるようになりました。
大阪に住むがん患者やその家族には嬉しいことですし、一般市民の方もがんの情報に触れ知識を学べる良い傾向になったと思います。

とりわけ一昨年に成人病センターから新築移転した大阪国際がんセンターの活動が活発になったような気がします。

市民講座以外に昨日は患者会「1・3・5の会」があり、来週は看護師が中心となった「がんと共に生きる~ハートリボンに想いを込めて~」なるイベントがあります。
http://www.mc.pref.osaka.jp/center/wp-content/uploads/sites/3/2019/01/0fdc09ea05587ce96917c3eafe32612e.pdf

病室写真家のTAKAさんも参加され写真を展示されます。
14時から16時までの2時間のイベントですが参加してみたいと思います。

大阪国際がんセンターのHP
http://www.mc.pref.osaka.jp/

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック