「お勧め 脳の病気の 闘病記」第5回目を掲載 闘病記の特徴に、医師や看護師などの医療従事者や、病院など医療機関への、悪口・不平不満が多かれ少なかれ書かれているということです。 それが理由を挙げ理路整然と書かれていればよいのですが、感情のままに書かれていると、読者の反感を買い、残念な闘病記となってしまいます。 今回取り上げる本には、医療従事者や医療機関への不満が多く書かれています… トラックバック:0 コメント:0 2023年01月17日 闘病記 脳梗塞 話題 続きを読むread more
「お勧め 脳の病気の 闘病記」第4回目を掲載 「お勧め 脳の病気の 闘病記」第4回目を掲載しました。 https://note.com/seikosya101/n/n401b1acec83f 今回はとても明るい闘病記です。 元気になれる闘病記をお探しの方にはお勧めです。 著者のmomoちゃんはユーチューバーとしてもたくさん発信しています。 → momoち… トラックバック:0 コメント:0 2023年01月16日 闘病記 脳出血 話題 続きを読むread more
「お勧め 脳の病気の 闘病記」第3回目を掲載 「お勧め 脳の病気の 闘病記」第3回目を掲載しました。 前回は失語症からST(言語聴覚士)となった男性の闘病記でしたが、今回は交通事故に遭い高次脳機能障害を抱えながら医師になった女性の闘病記です。 けっこう頁数の多い本ですが、引き込まれるように読みました。 https://note.com/seikosya10… トラックバック:0 コメント:0 2023年01月13日 闘病記 高次脳機能障害 交通事故 続きを読むread more